焼鳥ぴーすけ

【焼鳥屋の検証】人が変われば美味しさは変わる?【焼鳥屋の検証】人が変われば美味しさは変わる?|大阪 淡路の炭火焼鳥屋 焼鳥ぴーすけ

大阪市東淀川区菅原4-1-22(阪急淡路・JR淡路駅より徒歩15分)

【焼鳥屋の検証】人が変われば美味しさは変わる?|大阪 淡路の炭火焼鳥屋 焼鳥ぴーすけ

【焼鳥屋の検証】人が変われば美味しさは変わる?|大阪 淡路の炭火焼鳥屋 焼鳥ぴーすけ

2022/09/06

焼鳥は、仕込み手や焼き手が変わると美味しさに影響すると言われています。

そこで仕込みと焼きを毎日行っている店主と未経験者のわたしでもも串の串打ちをして焼いてみました。

今回使う鶏肉は

通常は愛媛の媛っこ地鶏を使っていますが、今回はスーパーで買った若鶏を使います。

まずは捌いていきます

続いて串打ち

焼くまで冷蔵庫で保存します。

この時点でこんなにも差が...。

いよいよ焼いていきます

結果、物凄く差が出た

串打ちでの見た目や大きさの統一感、どれくらい時間がかかるか。

焼きでの炭の香り、塩の量、熱さ、ジューシーさなど。


「焼鳥って串に鶏肉さして焼くだけやろ?」とか思ってる方に今回の検証結果を見て驚いていただければやった甲斐があります。
 

なにかを極めるってとても大変なことだし素晴らしいことです。
 
 
当店では店主が一人で串打ちと焼きを行っています。
わたしが焼いた焼鳥が出ることはないので安心してご来店ください。

 

店主とわたしの意気込みや感想、鶏肉に感じたことなどより詳しい内容はInstagramに投稿しています。

Instagramの方もぜひご覧ください。


【愛媛の味を大阪で】こだわりの焼鳥と日本酒が楽しめる 大阪淡路の炭火焼鳥屋『焼鳥ぴーすけ』

【土佐備長炭】【愛媛県 媛っこ地鶏】【愛媛県 砥部焼】を使用。

店主の地元・愛媛の素材にこだわっています。

なくなり次第入れ替わる日本酒は全国各地から取り揃えています。

ここでしか味わえないこだわりの味

焼鳥の主役と言えば鶏肉だと思いますが、当店では鶏肉以外にも炭・調味料・器にもこだわっています。

鶏肉、調味料・器は店主の地元愛媛県より取り寄せ、炭には高知県の土佐備長炭を使用しています。

自身が満足のいく味に辿り着くまで何度も試行錯誤を重ね、その時の最高の状態をお客様に提供しております。

一本の焼鳥に込められた特別なこだわりを心ゆくまでご堪能ください。

清潔感のある店内、全席禁煙でお子様連れも大歓迎

阪急淡路・JR淡路より徒歩15分。

すぐ裏手にはコインパーキングもありお車でのご来店も安心です。

清潔感のある店内で、ベビーチェアやキッズカトラリーなどお子様にもやさしい環境をご用意しています。

お一人で、カップルで、ご家族で、お気軽にご来店ください。

誰もが食べたことのある馴染みの味『焼鳥』で特別なひとときを。

▼▼▼公式Instagramはこちら▼▼▼

最新情報をお届けしています!ぜひチェックしてみてください!

▼▼▼公式LINEはこちら▼▼▼

LINEでご予約可能です!友だち追加お願いします!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。