焼鳥ぴーすけ

サラダの定番!『ベビーリーフ』ってどんな野菜?

大阪市東淀川区菅原4-1-22(阪急淡路・JR淡路駅より徒歩15分)

サラダの定番!『ベビーリーフ』ってどんな野菜?

サラダの定番!『ベビーリーフ』ってどんな野菜?

2022/06/20

サラダによく使われる『ベビーリーフ』。

洗ってそのまま使えて便利な上に、彩りと味や食感のアクセントを加えてくれます。

 

当店でもサラダとして使っています。

 

「ベビーリーフってそう言えば、どんな野菜?」と思った方はぜひ最後までご覧ください。

今回は『ベビーリーフ』についてまとめてみました!

『ベビーリーフ』ってなに?

実は『ベビーリーフ』とは、キャベツやレタスのように『ベビーリーフ』という種類の野菜があるわけではありません。

『ベビーリーフ』とは、様々な葉野菜の幼葉のことです。

 

 

『幼葉』

ところで、この2文字なんと読むかご存知ですか?

 

 

答えは『ようよう』です!

 

幼葉とは成長途中の若い葉のこと。

 

 

つまり『ベビーリーフ』は、成長途中の若い葉野菜のことなんです!

 

『ベビーリーフ』と呼ばれるものに決まった野菜はなくやわらかい幼葉はすべて『ベビーリーフ』として使えます。

 

ちなみに、スーパーで売られている『ベビーリーフミックス』は、日本人好みにブレンドされているそうです。

どんな葉野菜が使われている?

ベビーリーフによく使われる種類の一部です。

ケール

キャベツのような歯応えのある味わい。青汁にもよく使われています。滋養のあるベビーリーフです。

フリルレタス

フリル状の柔らかな葉が特徴のレタス。サラダに混ぜるとボリュームをプラスしてくれます。

スピナッチ

お馴染みほうれん草の幼葉。成長したほうれん草同様、葉は濃い緑色で、マイルドな味わいです。

ロロロッサ

サニーレタスの仲間。葉先に赤茶色の色がついています。サラダに混ぜるとボリュームと彩りを添えてくれます。

ビート

鮮やかな赤い葉脈が料理に彩りを加えてくれます。少し酸味のある味わいが特徴です。

ミズナ

みずみずしくシャキッとした歯応えがあります。少し苦味のある味わいが特徴です。

ルッコラ

イタリア料理によく使われ、ハーブとしても有名です。ごまのような香りとほのかな苦味が特徴。

成長した状態で使うことの多い野菜もたくさんありますね。

これらの葉野菜も幼葉の状態でベビーリーフとして使われています。

サラダが王道

『ベビーリーフ』と言えばサラダに使うのが王道ですよね。

当店でもグリーンリーフと混ぜてサラダに使っています。

 

形も色も様々な『ベビーリーフ』は彩りを加えてくれます。

それぞれ味や食感にも特徴がありますので、食べても美味しいです。

さいごに

今回は『ベビーリーフ』についてお話ししました。

手軽で便利な『ベビーリーフ』。

 

その中身がどんなものなのか分かれば、今までよりもっと美味しく、さらに栄養も感じながら食べられるはずです。

 

ぜひ食卓に取り入れてみてください!

そして、当店自慢の『蒸し鶏のピリ辛サラダ』

『ベビーリーフ』を使ったサラダと自家製蒸し鶏のサラダです。

 

ピリ辛ドレッシングは、焼鳥のタレやコチュジャンをベースに手作りしています。

 

他では味わえない人気のサラダです。

ご来店の際はぜひご賞味ください。


【愛媛の味を大阪で】こだわりの焼鳥と日本酒が楽しめる 大阪淡路の炭火焼鳥屋『焼鳥ぴーすけ』

【土佐備長炭】【愛媛県 媛っこ地鶏】【愛媛県 砥部焼】を使用。

店主の地元・愛媛の素材にこだわっています。

なくなり次第入れ替わる日本酒は全国各地から取り揃えています。

ここでしか味わえないこだわりの味

焼鳥の主役と言えば鶏肉だと思いますが、当店では鶏肉以外にも炭・調味料・器にもこだわっています。

鶏肉、調味料・器は店主の地元愛媛県より取り寄せ、炭には高知県の土佐備長炭を使用しています。

自身が満足のいく味に辿り着くまで何度も試行錯誤を重ね、その時の最高の状態をお客様に提供しております。

一本の焼鳥に込められた特別なこだわりを心ゆくまでご堪能ください。

清潔感のある店内、全席禁煙でお子様連れも大歓迎

阪急淡路・JR淡路より徒歩15分。

すぐ裏手にはコインパーキングもありお車でのご来店も安心です。

清潔感のある店内で、ベビーチェアやキッズカトラリーなどお子様にもやさしい環境をご用意しています。

お一人で、カップルで、ご家族で、お気軽にご来店ください。

誰もが食べたことのある馴染みの味『焼鳥』で特別なひとときを。

▼▼▼公式Instagramはこちら▼▼▼

最新情報をお届けしています!ぜひチェックしてみてください!

▼▼▼公式LINEはこちら▼▼▼

LINEでご予約可能です!友だち追加お願いします!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。