焼鳥ぴーすけ

焼鳥の『串打ち』串で鶏肉を叩くの?|大阪 淡路の炭火焼鳥屋 焼鳥ぴーすけ

大阪市東淀川区菅原4-1-22(阪急淡路・JR淡路駅より徒歩15分)

焼鳥の串打ちってなに?串で鶏肉を叩くの?|大阪 淡路の炭火焼鳥屋 焼鳥ぴーすけ

焼鳥の串打ちってなに?串で鶏肉を叩くの?|大阪 淡路の炭火焼鳥屋 焼鳥ぴーすけ

2022/10/30

焼鳥においては、串に鶏肉を刺すことを『串打ち』と言います。

鶏肉以外にも食材を串に刺すことは打つと表現しますが、焼鳥屋など飲食店以外では、あまり使わない表現かもしれません。

今回は、串に刺すことをなぜ打つと呼ぶのかについてお話します。

なぜ打つを使うのか

【打つ】には、様々な意味があります。

刺す、切る、叩く、ぶつける、事を行うなど。

これらは辞書に記載されている意味の抜粋です。

 

焼鳥の串打ちの場合は、刺す意味として『打つ』が使われます。 

 

一般の方が串打ちという表現に違和感を感じるのは、日常生活で串を使うことが少ないためだと思います。

 

ホームランを打つ、戸棚で頭を打つ、寝返りを打つなどと同じように、串を打つという表現は自然なものと言えます。

 

また、刺すという言葉が良い印象を与えないことも『打つ』を使う理由と言えるでしょう。

他にも打つが使われる場面

料理においては、よく打つという表現を使います。

 

例えばうどんやそば。

作ることを『打つ』と言います。

これは叩くような動作をするためと言われています。

 

そして野菜を切るときも『打つ』が使われます。

千切りは千に打つと言われます。

これは打つに切るという意味があるからですね。

 

また、魚の刺身や切り身は打ち身と言われるそうです。

さいごに

今回は焼鳥の串打ちになぜ『打つ』が使われるのかについてお話しました。

 

私たちは日常生活の中でも『打つ』という表現を自然に使っていることがわかりました。

それと同じように焼鳥屋でも『串打ち』という表現を使うというわけです。

 

今回の内容が参考になれな嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。


【愛媛の味を大阪で】こだわりの焼鳥と日本酒が楽しめる 大阪淡路の炭火焼鳥屋『焼鳥ぴーすけ』

【土佐備長炭】【愛媛県 媛っこ地鶏】【愛媛県 砥部焼】を使用。

店主の地元・愛媛の素材にこだわっています。

なくなり次第入れ替わる日本酒は全国各地から取り揃えています。

ここでしか味わえないこだわりの味

焼鳥の主役と言えば鶏肉だと思いますが、当店では鶏肉以外にも炭・調味料・器にもこだわっています。

鶏肉、調味料・器は店主の地元愛媛県より取り寄せ、炭には高知県の土佐備長炭を使用しています。

自身が満足のいく味に辿り着くまで何度も試行錯誤を重ね、その時の最高の状態をお客様に提供しております。

一本の焼鳥に込められた特別なこだわりを心ゆくまでご堪能ください。

清潔感のある店内、全席禁煙でお子様連れも大歓迎

阪急淡路・JR淡路より徒歩15分。

すぐ裏手にはコインパーキングもありお車でのご来店も安心です。

清潔感のある店内で、ベビーチェアやキッズカトラリーなどお子様にもやさしい環境をご用意しています。

お一人で、カップルで、ご家族で、お気軽にご来店ください。

誰もが食べたことのある馴染みの味『焼鳥』で特別なひとときを。

▼▼▼公式Instagramはこちら▼▼▼

最新情報をお届けしています!ぜひチェックしてみてください!

▼▼▼公式LINEはこちら▼▼▼

LINEでご予約可能です!友だち追加お願いします!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。