『つくね』に使う鶏ひき肉の部位!焼鳥屋のおすすめはコレ!|大阪 淡路の炭火焼鳥屋 焼鳥ぴーすけ
2022/03/12
『つくね』と言えば、焼鳥屋では定番メニューで、大人にも子供にも大人気です。
食卓にも取り入れやすく、インターネット上ではたくさんのレシピが公開されています。
味のアレンジもしやすく晩ごはんのおかずやお酒のあてにもぴったりですよね。
ご自宅でつくねを作る際、スーパーへ行くと2種類の鶏ひき肉が売られていますが、どちらを買えば良いか迷ったことはありませんか?
今回は、ご自宅で『つくね』を作るのにおすすめの部位をご紹介します!
『つくね』に使う鶏ひき肉の部位!焼鳥屋のおすすめはコレ!
主にスーパーで販売されている鶏ひき肉には『ももひき肉』と『むねひき肉』があります。
つくねを作るにはどちらを選べば良いのでしょう?
おすすめは、ズバリ!『ももひき肉』です!
ご自宅でつくねを作るシチュエーションと言えば
晩ごはんおかずやお酒のあて、お弁当のおかず、、、などが多いと思います。
なにより、ごはんすすむ!お酒がすすむ!のが大前提ですよね。
それが叶うのが『ももひき肉』なんです!
『ももひき肉』は『むねひき肉』に比べて脂身が多いためジューシーに仕上がります!
醤油ベースの甘辛いタレや、さっぱりとポン酢でも美味しく食べられます。
チーズをのせるのもいいですね。
焼鳥屋のつくねをイメージして作る場合は、醤油・砂糖・酒・みりんでタレを作るのがおすすめですよ!
では『むねひき肉』は何に使う?
鶏肉の『むね』の特徴は、たんぱくで脂身がほとんどないこと。
体を鍛えている方やダイエットをしている方におすすめされる部位ですね。
『むねひき肉』におすすめの料理は、つみれ汁やつみれ鍋です。
つみれは多くの場合出汁と一緒に食べますので、たんぱくで脂身が少ない『むねひき肉』の方が出汁の邪魔をせず美味しく食べられます。
『むねひき肉』でつみれを作る場合は、豆腐を混ぜるとふっくらと仕上がるのでおすすめです。
ダイエット中の方やヘルシー志向の方にも『むねひき肉』のつみれはぴったりです。
「つみれって魚のすり身で作るんじゃないの?」と思った方はぜひこちらの記事をご覧ください。
つくねとつみれの違いについても詳しくまとめています。
スーパー鶏ひき肉に部位の表記がない!?
いざスーパーに行ってみると『鶏ひき肉』とだけ書いてあって部位の表記がない場合があります。
『ももひき肉』を買いに来たのにどうしたらいいの!?と心配になりますよね。
表記がないものは『ももひき肉』か『むねひき肉』か『端肉のミックス』である場合があります。
ピンク色だと『ももひき肉』、白っぽいピンク色だと『むねひき肉』ですが、見た目だけで判断するのは難しいのでお店の方に聞くのが良いでしょう。
まとめ
⚫︎ご自宅でつくねを作るなら『ももひき肉』がおすすめ!
⚫︎『むねひき肉』はつみれ汁やつみれ鍋など、主に出汁と一緒に食べるつみれにすると美味しい
⚫︎スーパーで売られている鶏ひき肉には部位の表記がないものがあるので、買う際は注意が必要
今回は、焼鳥屋がおすすめする『つくね』に使う鶏ひき肉の部位についてご紹介しました。
もちろん好みで選ぶのが一番ですが、迷っている方はぜひ『ももひき肉』でお試しください。
『ももひき肉』と『むねひき肉』をミックスして好みの味わいを見つけるのも楽しいですよ。
ご自宅で美味しいつくねが食べられますように。
当店の人気メニューつくねは、炭火で焼き上げたこだわりの味わいです。
出来立てをどうぞ店内でお召し上がりください。
ご来店お待ちしています。
大阪 淡路の炭火焼鳥屋 焼鳥ぴーすけ
【土佐備長炭】【愛媛県媛っこ地鶏】【愛媛県砥部焼】
-----------愛媛の素材にこだわった焼鳥屋-----------
**全国各地から『日本酒』を取り揃えております**
▼▼▼焼鳥ぴーすけのこだわり▼▼▼
▼▼▼焼鳥ぴーすけのメニュー▼▼▼
▼▼▼焼鳥ぴーすけのInstagram▼▼▼
大阪府大阪市東淀川区菅原4-1-22
(阪急淡路・JR淡路・阪急上新庄より徒歩15分)
06-4400-3614
月〜金
Lunch: 11:00-13:00
Take out: 11:00-15:00
Dinner: 17:30-22:00(21:30LO)
土
Dinner: 17:00-22:00(21:30LO)
祝日
Dinner: 17:00-22:00(21:30LO)
日
定休日
※ネタがなくなり次第閉店致します。
※営業時間は国や大阪府の要請により通常と異なる場合がございます。詳しくはお電話にてお問い合わせくださいませ。